2021年3月2日火曜日

「女性の話は長い」は女性差別!?

 女性が理事にいると話が長いと言ってる人がいる(←ポイントは伝聞という所)と発言して元首相がオリンピックの会長辞任とか。


ちなみに話の前後をきちんと聞くと「でも女性は優秀だから云々」「JOCでは女性を多く登用し云々」とあり、結局、言わんとされたことは意味が逆なんですけど?


誰、日本語の読解力ないおバカさんは。

あ、ヒステリックなメディアか。しかも外国資本がいっぱい入った。

それで、日本語分かんないのか。しゃーないな、日本語が外国語なら。。。


ということで、バカバカしいメディアを我が家から取っ払って久しいですが、その判断は間違ってなかったなと思う今日この頃。メディアがメディアの役割を果たさず、それにそのまま乗っかる何も自分で考えられない世論のまぁ嘆かわしいこと・・・


かつて、ばりっばりの銀行員をやっていたワタクシ、日系も外資も色々みましたが、どの職場にもそれなりの差別というか、区別というものはあります。これは現実。いい悪いは別として。


採用する立場になった今も、差別というより、区別して人を採用するのでこの辺りの線引きはあることはあるでしょう。


女性だから

有色人種だから

学歴が人と違うから


まぁ色々ありますよ。端で見ていて、この人男性ならもっと上の地位に行けたんじゃないかな?と思われる某大企業の年上のお姉さまもいらっしゃいました。


ただ白人男性の職場(←この表現自体が差別的だ!と言われそうですが・・・)で対等な立場で仕事の経験をさせて頂いた私に言わせれば、「差別だ、差別だ!」って言ってるのって負け犬の遠吠えじゃございません?


実際に難関と思われる職についた日本人女性、海外にもいっぱいいらっしゃいます。

日本でも活躍されている方、たくさんいらっしゃいます。


そんな方々からそんな言い訳がましい話はとんと聞いたことはございません、私。だってみなさま努力に努力を重ねてその地位にいらっしゃるワケですから。その代わり、女性だから単身赴任なしね、とか定時で上がってね、とかいう優遇もありませんよ?


ちなみに白人男性のそういう職場の同僚男性から過去に聞いた愚痴は


女性が少ない、少ないって言われるでしょ?

それで女性を雇うじゃない?でもみんなここの職場、1年持たないんだよ

残業はある、仕事はハード、プライベートとの両立は難しい、そういう職場だもん

女性には難しいんだな、って思ったらなかなか雇えないよねぇ。。。


ごもっとも!


男が、女が、とかいう前に、社会的な男性とか女性の役割というのがやっぱりあって、そうすると、うまく仕事がそこにマッチしないとやっぱり続かないんですわ。


そういえば数年前に医療業界でもこの議論ありましたよね?

医学部入試で女子は不利になってたって話です。あれも、結局人手不足の医療業界の現状を鑑みて、やっぱり長く働いてくれる、体力のある男子を多く入れざるを得ないという現実にそくしたもの。簡単に一言「男女差別」で終わる話ではないのです。


これは今の職場でも同じで、家庭との両立云々と政府はいいますけど、現実問題として子供が熱をだしたら保育園は預かってくれないんです。親は迎えに行かざるを得ない。職場はそれを容認しないといけない、となるとその人がいつでも抜けて大丈夫な環境にする必要があるでしょう。


で、質問


職場としてその職員がいてもいなくても大丈夫、なんて所あるんでしょうか?

だってそれならそもそもで、そんな余分な人材いらないじゃん。


ということなんですねぇ。給料をもらって働くということは、義務とか責任が当然ついてきます。それができないとやっぱり難しい。ジェンダーの問題ではなく働き方の問題ではないでしょうか。


女性でも外資の銀行でばりっばりに働いていた方をそれなりに知っています。ある方は、家にお手伝いさんを雇い、子供の食事の面倒を見てもらって残業されていました。

商社のお姉さま方は独身で海外赴任をされてらっしゃいました。えぇ、僻地もいとわず。


そういうことなんですよね。


話が長いから差別だとかやわっちいこと言ってんじゃないわよ、と思います。正直。

マジメに男女関係なく頑張って働いている女性にとって、今回のこの議論は正直論点ずれてるし、適当に女使って甘い汁すってる女性が得をするのはやっぱり間違っていると思うし、こういうことを堂々と言えるのは女じゃないとまたエセフェミニストに噛みつかれるしねぇ。


とまぁ久々に毒を吐いたお話でございました。ちゃんちゃん

0 件のコメント:

コメントを投稿