2010年10月29日金曜日

広島人のお好み焼き

先日、新鮮な日本のキャベツを一つど~んと頂いたので、お好み焼きにしてみました。お好み焼きと言うと、我が家では広島スタイルのものを指します。なぜって私が広島人だから♪

当たり前のことですが、広島では「お好み焼き」は基本的に全て「広島風」です。勿論、関西風のお好み焼きも売っていますが、そういう時は「関西風お好み焼き」というように、ちゃんと「関西風」と言わないと、広島風のお好み焼きになっちゃいます。(笑)ま、そもそも「関西風」を出してる店自体少ないですけど・・・

じゃあ、広島風お好み焼きの定義は?と言われると、一般に言われているように「そばが入っているもの」とかいうのは間違ってます。

実際には広島風お好み焼きは、鉄板の上でクレープのように薄くお好み焼き生地を丸く作り、その上に野菜(青ねぎ、キャベツ、もやし)をのせ、最後に豚バラをのっけます。あとはそれをひっくり返して野菜に火が通るのを待ちながら、隣で卵を同じくクレープ生地のように丸く焼き、そこにお好み焼きを乗っけると出来上がり。これが基本で、広島人はこれを「肉玉」と呼びます。

お好み焼きは食事代わりに食べるので、野菜だけだとお腹が膨らみませんよね?なので、ここにさらにそばか、うどんを加えるわけです。その場合、麺を茹でてから軽くおたふくソースで炒めて、これも丸くまとめて、その上にお好み焼きを載せます。

ということで大抵、広島人がお好み焼きを食べる時の基本は「肉玉そば」か「肉玉うどん」ということになります。イタリア人がトマトソースとチーズだけのピザ・マルゲリータを好むのと同じ理由で、Simple is the best!ってことです。とはいえ、いつも同じものだと飽きるので、時々好きなトッピングを加えます。

代表的で広島特有のトッピングといえば、なんと言ってもイカ天。その他、特産の牡蠣とか、瀬戸内海でとれる様々な魚介類とか、チーズとか餅とかいうのもありますが、あくまでもたま~に気分を変えて加える程度で、広島人はあまりごてごてトッピングを加えません。

ちなみに食べる時に欠かせないのは「おたふくソース」。あ、私、これないとはっきり言って生きていけません。それ位広島人にとっては重要なソース。ま、最近は外国にいても買えるようになったんですから、おたふくも有名になったものですよね。私は、どんなに体に悪いと言われようと、写真の通りた~~~~~っぷりかけて頂かないと、食べた気がしません。勿論、マヨネーズもつけて。普通はさらに鰹節&青海苔とかもこれにさらにかかるんですけど、私は鰹節&青海苔抜きが好きです♡

お店によってはお好み焼きの生地にダシをいれたり、野菜の合間に天かすいれたり、色んな調味料ふりかけたり、野菜の重ね方が違ったり、と色々な細かい違いがあります。これによって味がびみょ~に変わるので、それぞれの好みの店ができあがるということになります。実際、私も広島に帰って行くお店は中学生位からずっと行きつけているお店です。前回はお腹すき過ぎて目に留まったお店に入ったら全然ハズレで、かなり悔しい思いをしましたし・・・

ということで、東京でも昔に比べて色々「広島風」を食べさせるお店が出てきているようですが、試してみても大抵は「自分で作った方がおいしいや」ってことになります。というか、東京で未だにおいしい店っていうのにあたったことがないかも。なんちゃって広島風を食べるなら、もんじゃ食べた方がおいしいと思うんですが、どうでしょう?

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月26日火曜日

最後の手術

最後の手術が11月19日になりました。これは形成外科で、胸の再建となります。形成外科医に言わせると、「めちゃくちゃ簡単な手術」なんだそうで。なので、これまでも長い待ち時間に痺れを切らしていた私に「そんな簡単な手術の為になんでそんなに待たされるの?他の病院に行けば?」なんて言われていました。まぁそういうこともあって、あんまり心配してません。

というか、よく手術というとみんなに「頑張ってね」と言われるのですが、手術される身にしてみれば、手術の間は寝てるだけ。起きたらぜ~んぶ終わってるわけだから、実は頑張りようがない。頑張って欲しいのはこの場合、やっぱり外科医でしょう!(笑)

初めての手術はさすがにビビりまくってましたが、これも慣れ。麻酔でしっかり寝るので目が覚めたらぐっすり寝すぎて「今何時だ?」っていう感覚。しかもしっかりモルヒネ効いてるし、ちょっとでも痛いと思えば、モルヒネの追加注文も簡単に出来るし♪(←って居酒屋か、おい!)

まぁ冗談はさておき、これで大きな治療が全て済むことになります。そんなに大掛かりな手術ではないので、3週間はあれば回復するからという医者の言葉を信じれば、今年はいいクリスマス、お正月が迎えられそうです。最もホルモン療法は続いているものの、これは腫瘍内科医に半年に一回会うだけで後は薬を飲むだけ。ということで順調に行けば、来年は普通の生活に戻れると言うことになります。

いや~、長かった!

まずは職探しということになりますが、こっちの方はまあ何とかなることでしょう。今でも時々リクルーターから電話がかかってくるので、職を選ばなければなんとでもなりそう。しかも最近オランダのリクルート市場は復活基調らしく、かなり色んな募集が出てますしね。あ、でも何かいい話しあったら是非教えてくださいね~。

家でボーっとするのは退屈で、さっさと社会復帰したいと思っていた一方、スローライフを120%満喫していたので、名残惜しいのも事実。さて、仕事に就く前にどっかまた旅行でも行くか!?


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月25日月曜日

オレンジケーキ:タルト型バージョン

実はオレンジケーキといえば、前に紹介したパウンドケーキ型ばかり焼いていたのですが、さすがにいい加減飽きてきたのと、すごいバターの消費量なので、もうちょっと軽めのものが食べたくて、ちょっと考えて作ったのが、このタルト型。

といっても、底はクッキー生地を使うので、バターの量はあんまり減らなかったのですが、それでもパウンドケーキよりは少なくなった、という意味ではちょっとだけ体に優しくなったかも。。。

今回はお呼ばれがあって、その時に持参できるように作ったもの。多めに生地を作ったので、余りで小さなタルトまで作れました。

ということで、先週末の金曜日、ランチアポとその後のアポと両方分いっぺんに焼いて、手抜きもいいとこ。でも、味の方はなかなかだったらしく、どちらのお家でもとても喜ばれました♪
ま、作った本人前にして「マズい」とは言えないでしょうけど!(笑)


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月18日月曜日

焼きプリン

久々に風邪をひいちゃいました。原因はプー。ヤツにうつされました。そりゃそうだ、私、外界との接触ってほとんどないわけだし。。。

食欲が落ちて、食べれるものが減る中、どうしても食べたくなったのがプリン。そう、ひんや~りしたぷりんぷりんの食感、あれがどうしても食べたくて。といっても近くにコンビニがあってすぐに買えるワケはないので、仕方がないから自分で作りました。

我ながら、かなりいい出来だったかも♪ といってもレンジとオーブンがあれば簡単に出来るから自慢にはならないか。




人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月15日金曜日

レモンカスタードパイ

なんてものを作ってみました。
ほら、じゃ~ん!!!
実はこれ、あまったパイ生地に、あまったレモンカスタードを詰めて焼いただけの余り物スィート♡

でも余り物はしょせん余り物。たった2つしか出来ませんでした・・・

こういう廃品利用ってイタリアの料理学校で学んだことですが、意外と応用がきくので便利です♪

ま、2個だとあっという間になくなってしまいますが・・・


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月14日木曜日

デンハーグ散策

昨日は知人とパスポートを取りに、デンハーグの日本大使館まで行ってきました。

あの周辺、無料駐車がちょうどできる境目らしく、全然駐車できる場所がないんです。大使館の裏にひろび~ろとした空間があるのだけど、パスポートを取りに来る人は使えないとか。パスポートは例外なく本人でないと受領できないからという理由で、3ヶ月にしかならないベイビーをわざわざ連れて行かなきゃいけない!ということだけで結構むかっ腹が立っているのに、そんな人相手に駐車もさせてくれない。10分くらい回ってやっと見つけた駐車スペースは大使館から徒歩10分。ベビーカーを押してやっと大使館に着いたら、大使館の入り口前は階段!

え?今時バリアフリーじゃないんですか?

しかも入り口のセキュリティーの場所は狭く、大人二人&ベビーカーがやっと入れる位。一事が万事なってないなぁと思わざるを得なかったんですけど。何年か前にラテンアメリカ(?)の日本大使館で人質事件があったからセキュリティーが厳しいのは仕方ないと思うけれど、こちらで子供産む人は大変だなぁと他人事ながら思いました。

ま、そんなこんなでせっかくデンハーグまで来たんだし!と散歩がてら街中を散策してたんですけど、その時に見つけたのが

Plat du Jour

というフランスでよく見かける看板が歩道に立っていて、もしや?と思って確認したら窓には

Specialites Lyonnaises & Francaises

つまり「リヨン&フランスの専門店」ってこと。よくよく見るとお店の人はどう見てもフランス人だし、ランチを食べてる客もフランス系。これはやっぱり試すべきでしょう!とそこでランチとなりました。

お店はランチとデリカテッセンの両方。来る客、来る客、話す言葉はフランス語。どうもフランス大使館とかからも常連がわんさか来ている模様。当然、お店で売ってるものも、ランチも超おフランス。そう、オランダでよくあるなんちゃってフレンチでなく、本格フレンチ。

その日のメニューは鴨のサラダといのししの煮込み。付け合せはジャガイモの本格グラタン。デザートは別オーダーだったのですが、しっかりタルト・タタンを頂いてきました。でも、デザートは他にもエクレアとチョコレートケーキがあったので、こっちはお持ち帰りに♪

お店のオーナーらしき恰幅のいいおじさんはリヨン出身。ちょうどお昼の最後の客が私たちだったので、ゆっくりお話をしてきました。リヨンから帰ってきたばかりの私と、リヨンでどこのレストランがおいしいとか、チョコレートはどこがいいとか、そんな話。本当に楽しい午後になりました。

え、味?もう、言うことないです。おいしくて。っていうか、本格フレンチ食べたくなったら、この為だけにデンハーグへいってもいい位。私のツボにぴったりハマったお店でした。

ちなみにお店の名前はLe Gone。住所はNoordeinde 200C, 2514 GS Den Haagです。もしデンハーグに行く機会があれば是非お試しください。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月12日火曜日

ホーム・コンサート

なるものをやってました、先週。その経緯を詳しくこちらに書いてます。

デュオの相手、バイオリニストのKちゃんが火曜日にリヨンから来ることになってたので、練習時間を2日とって、3日目の木曜と4日目の金曜日に知り合い宅を提供してもらったのです。

急な呼びかけにもかかわらず、「どうぞ、どうぞ、やってちょうだい!」とすぐに場所の提供に協力してくれたユトレヒトの友達と、アメルスフォールトの私のピアノの生徒。実は二人ともお家にスタンウェイのグランドピアノあるし♪

ということで、両日共に彼らの知り合いと私の知り合いを呼んでやることになりました。

が!

バイオリニストのKちゃんがいきなりコンサートの前日の水曜日の朝

「ねぇ、私、コンサート前の今日、ゲネプロしたい」

えぇ~~~、私、今日弾く準備できてないんだけど・・・

と、ごねてる暇はないので、早速ご近所さんに声がけをして、水曜の夜に急遽うちでトライ・アウトのトライ・アウトと称して小ホームコンサートになりました。観客5人で。

は?出来はどうだったかって???

はいはい、最悪でした・・・あ、勿論、私だけね。

やっぱり急いで仕上げたことと、ブランクがあったことで、室内楽のピアニストとはあるまじき「バイオリンの音を聞く余裕がない!」という状態でして・・・

その反省点をしっかり洗いだして、練習をしなおし、いざ木曜日のコンサートへ出陣!

コンサートはKちゃんのお母さんのアイデアを取り入れて、「音楽知らない人も楽しめるように曲の説明なんかを交えながら弾く」ようにしてたんですが、前日の練習もあって滑らかな説明に続き、滑らかな演奏。前日とは打って変わってまともな演奏に近づけました。

とはいえ、まだまだ反省点はあったので、そこをまた洗い出して練習しなおし、最後のコンサート会場、アメルスフォールトへ!

通勤ラッシュ時間のユトレヒト-アメルスフォールト間は地獄の渋滞。なので、それを避けて早めに出たのにも関わらず、やっぱり引っかかってしまいました、渋滞。でも一応5時前には到着し、早速リハーサル。その間、私のピアノの生徒は私たちの為に夕食準備。

大ご馳走を用意してくれていて、余りにもおいしかったので、それをしっかり平らげてしまいました。でもそんな時に言われたのが、
「お腹いっぱいでも弾けるの?」
そんな事後から言われたって「試してみる・・・」としか答えようがないぢゃ~ん!

で、そんなこんなしているうち、あれよあれよと観客のゲストが到着。って、一体何人いるわけ~~~?という位どんどん膨れ上がり、最終的には30人位になったんではないでしょうか。その全員がしっかりおさまるリビングの大きさも相当ですが(笑)。

弾く練習はしていても、それだけの人相手に『オランダ語で』しゃべる練習なんてしてないし!結構そっちのほうが緊張したと言うか。。。それでも元銀行営業員の私!意外と次から次へと言葉って出てくるものです。3度目とかになると、冗談を言う余裕さえあったり♪

ということで、演奏も3度目ともなれば、最高の出来。お客さんを喋りと弾きでしっかり楽しませた後は、みんなでワイン片手に団欒。(薬漬けの私は勿論お水!)お蔭様で楽しい夜となりました。

それにしても、こういうことが簡単に出来てしまうオランダって言う国とオランダ人ってやっぱりすごい!と思います。クラシック音楽と言っても、もっと身近でカジュアルに楽しめるし、楽しんでるし。私のリハビリを兼ねてのこの思いつきトライ・アウトに付き合って頂いた皆さんに大感謝!!!です。

というわけで、週末はもぬけの殻になってました。でもこの調子ならちゃんと日本でコンサートで競うな手ごたえがあったので、やっぱり嬉しいですね。(^^)


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月3日日曜日

リヨンのラタトゥーユ

ラタトゥーユといえば、野菜を細かく切ってトマトで煮込んだと言うイメージが強かったのですが、先日リヨンで食べたのは一口大の野菜がゴロゴロ。しかも冷たい。どうもラタトゥーユとは作り置きしておくものだそうで。

でもでもでも!

めっちゃおいしかったんですよ。そのラタトゥーユ。それでどうしても自分で再現してみたくなって自分の舌を頼りに作ってみました。

じゃ~~~~~ん!
って写真だけ見ると、あんまりおいしそうではありませんね。すみません・・・

でも自分で言うのもなんですが、すごくおいしくて私的には満足の一品でした。

作り方?ナスは油で揚げてますけど、あとの野菜はちょっとだけ炒めてあとはトマトで煮込むだけ。ポイントは野菜を一口大に切ること!すごい簡単なのと、たくさん作って置いておけるのでぜひお試しあれ~~~



人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月1日金曜日

マクロビな朝

結局お腹の調子が戻ってこないので、完全マクロビに徹底せざるを得なくなっています。といっても別に困ることもなく、おいしく食べているので、ちょっとご紹介。

この乾いたクラッカーのようなパン(?)はスウェーデンのお土産。ライ麦で出来ていて乾いているからとても長持ちするもの。スウェーデンではどこの家庭でも常備してあって、お店とかも腐らないからこのパンの包みがズラ~っと並んでいたりするそうです。ということで、この常備食をアボカド、トマト、オリーブオイルのミックスとパプリカペーストでさっくり頂きました。

あ~おいしかった。(^-^)/


ちなみにこのパンを使ってテレビ番組「Sweden got talent」に出た男性4人組がいます。スウェーデンでは大ブレークしたこのグループ、YouTubeにもアップされていたので、ここでご紹介。

あ、これ、ちょっとフル・モンティ系入ってるんで、お子さんがいらっしゃらない所でこっそりどうぞ~(笑)



こういう純粋な笑いは健康保持にはやっぱり超お勧めかも~


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

バイオリン&ピアノのデュオコンサート

リヨンのピアノ屋さんで一緒に弾いたプロのバイオリニストのKちゃん。まるで学生時代に戻ったように二人で盛り上がって、バイオリンソナタやコンチェルトを弾きまくった数日。社会に出て忘れていた室内楽を弾く楽しさ。興奮冷めやらない私達は「せっかくだからコンサートを企画しよう!」と。目標は来年の夏に日本できちんとしたデュオの室内楽コンサートをすること。つまりプログラムは1時間半ってことですね。準備の手始めにハーフプログラム(45分)でオランダでトライ・アウトをしようと思ってます。

まだ場所は決めていませんが、数箇所でホームコンサートかサロンコンサート形式で弾く予定です。時期は10月5~8日です。またKちゃん曰く、バイオリンのレッスンをしてもいいとのこと。ご興味ある方はご連絡ください。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

ティラミス

最近始めた料理ブログ。がんばって毎日更新してます。その為に作り直さなきゃいけなくなったメニューもあり、最近の我が家の食卓は結構豪華になりつつあります。(一番喜んでるのはうちのプーか?)

で、その一環、昨日の夜にティラミスを作りました。実は今日の午後、ご近所さんにお茶にお誘い頂いていたので、お茶うけについでに作っちゃえ!と。ブログも更新できるし、お土産も出来るし、ひさびさにおいしいティラミスも食べれるし、1石3鳥になるじゃん!という単純発想です、はい。

か~んたんに作れるので、要所要所で写真とって、ブログの記事はすぐに完成。味の方は「持って行く前にチェックすべし!」と、ボウルについていたクリームをちゃっかり舐め、「うん、なかなかいけるじゃん」と自己満足で冷蔵庫に寝かせ、私もベッドに入りました。

朝、目が覚めたら、お腹がご~ろごろ。そうなんです、病気になってから動物性たんぱく質と乳製品を体が受け付けなくなっている為、ボウルについていたマスカルポーネ&生クリームのダブル乳製品でやられた模様。「ちょっと位なら大丈夫でしょ」と高をくくっていたのが甘かった・・・

ということで、結局持っていった先ではとても喜ばれましたが、肝心の私は食べられず、結局残りはプーの餌になってしまいましたとさ。ちぇっっっ。。。

ちなみに作り方はこちらをご参照くださいまし。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ