2025年2月1日土曜日

信貴山へお礼参り 12/29

 相方の子供時代によく行ってたお寺らしいのですが、奈良にある山一つがお寺って所です。その山の中に健康の神様とかお金の神様とか色々あります。ある日、ひょんなきっかけで行ってからちょいちょいお参りに行ってます。


メインは勿論お金の神様(笑)


効果は絶大!?大きな企業からのお供えがいっぱいいつも来ています。初めて行った時にびっくりしたのはどーんと白菜とか人参とかと一緒にサッポロ一番の袋麺の5袋が一緒に『お供え』っておいてあって


なんじゃ、コレ?


昔は「白菜、シイタケ、に~んじん」ってサッポロ一番の宣伝してたらしい。そのまんまお供えするのね?みたいな。


ちなみにこのお金の神様は亀。その名も銭亀さん。そして金の亀と銀の亀があって、金の亀はお金を、銀の亀は(お金を運んでくれる?)人を連れてきてくれるとかなんとか。ということで、うちもここに通いだして(?)なんとなくいいことがある、というか困ったときに「助かった~」というケースが多く。。。


ということで今回は年末のお礼参り。遠いのでそんなに通える訳ではないのですが、行ける時には行く、ダメな時は気持ちだけのお供えを。


さ~て、年末宝くじ当たってないかな?(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿