先日まで日本でコンサートツアーをしてました。地元以外は今回全て福島でした。去年が忙しかったので、それより楽なスケジュールということでコンサート数を減らして計6回。
ところが移動は多いし、最後は毎日だったし、プログラムはヘビーで毎回違うし、ってことで今回もヘロヘロになっちゃいましたが・・・笑
ちなみにコンサートの一つは中学校でした。オランダの知り合いが、この中学校の校長先生の元教え子。そのツテで呼んで頂いきました。
この中学校、原発から20kmちょっと先にあったとのこと。中には20km圏内に住んでいた生徒さんもいらっしゃったそうで、福島県外に避難された数人の生徒さん以外全員で学校ごと郡山から車で40~50分の所に避難中でした。
地理感が全くないので、一番近い新幹線駅の郡山まで迎えに来て頂き、色んな話をしながら学校まで車で連れて行って頂きました。
途中「これが仮設(住宅)です」と何箇所か目にする機会がありました。文字通り仮の場所なので、プレハブの長屋みたいな感じです。連れて行って頂いた場所は、かなりたくさんの仮設住宅があるようで、車で移動中こっちもあっちもと言う感じでした。
それさえなければ、のどかな日本の田舎の風景。山があって、田んぼがあって、ちらほら家がある感じ。ちょうど柿の季節で、どこもたわわに実った柿で木がしなっていました。
食いしん坊の私がそれを見逃すはずもなく、ついぽろっと言っちゃいました。
「いやー、おいしそうな柿ですね♪」
ところが予期しない返事が返ってきました。
「あれは食べられないんですよ。線量が多すぎて。だからああやって手付かずでそのままにしてあるんです。」
大きなオレンジ色の美味しそうな柿の実が大きな木にいっぱいついてて、そんな木が至る所にあるのに、全てそのまま。余りにも美味しそうに見えるだけに悲しい現実だと思わざるを得ませんでした。
ちなみに放射線は山に一番たまりやすいそうなんです。落ち葉なんかが邪魔をするので雨などで流れずそのままたまっていくとか。ということで山のものは口にしない方がいいとか、なんとか。今はまだ水は大丈夫だけど、そのうち溜まっていく放射線がいつか水もダメにするだろうとか。稲は放射線を吸い上げにくいので米は大丈夫なはずだけど、最近規定値以上の線量が出た所があるとか。
厳しい現実だと思いました。そこにいない人間にとっては他人事ですが、当事者にしてみれば生活の基本の部分が脅かされているのですから。
そしてこの中学校は今、元の場所に戻るか戻らないかという議論をしている最中だそうです。どんなに除染してもらっても、20km圏内に家があった生徒は家に戻れないかもしれないから、20km圏外だった中学校を簡単に元に戻すことはできないとか。問題は深刻です。
ちょっと話をしただけで色んな問題を聞きました。多分これらは氷山の一角なのでしょう。まだまだ大変な状況で訪問した中学校でしたが、子供達はそれでも笑顔で元気いっぱいだったのがせめてもの救いでしょうか。
ヨーロッパ生活約17年を経て先日完全帰国。
「のだめ」のような音大生したり、ばりばりのキャリアウーマンしたり、
これで死んじゃうかも!という病気したりの人生。
日々の色々をブツブツ独り言としてつぶやいています。
2012年11月28日水曜日
2012年11月11日日曜日
福島でのコンサート
すでに日本にいます。そして広島でのコンサートは終わり、今日は郡山に向かってます。
はっきり言っていまさら告知?って感じではありますが、移動中の新幹線で今これ書いてます。
ということで今日は郡山のヤマハで19時から、広島と同様に書道家の千葉清藍さんとご一緒させて頂きます。
来週、一般に来て頂けるコンサートは以下の通りです。
11月17日(土) 14時〜
平バプテスト教会
福島県いわき市平字材木町22
11月18日(日) 19時〜
三春交流館「まほら」
福島県田村郡三春町字大町191
土曜日の教会はソロで、日曜日はまた千葉清藍さんとご一緒させて頂きます。
その他、福島県内の幼稚園と中学校でも演奏させて頂きます。お近くの方はぜひお誘い合わせの上、聞きに来て頂けると幸いです。
11月17日(土) 14時〜
平バプテスト教会
福島県いわき市平字材木町22
11月18日(日) 19時〜
三春交流館「まほら」
福島県田村郡三春町字大町191
土曜日の教会はソロで、日曜日はまた千葉清藍さんとご一緒させて頂きます。
その他、福島県内の幼稚園と中学校でも演奏させて頂きます。お近くの方はぜひお誘い合わせの上、聞きに来て頂けると幸いです。
2012年10月5日金曜日
コンサートのお知らせ
日本で昨夏のコンサートが好評だったので(←と勝手に自分で思ってるだけ???笑)、今年もまたコンサートツアーをします♪
去年は全国9ヶ所(?)でコンサートをしたのですが、その中で一番よいホールだったのが実は広島のホール。広島と言っても広島市ではなく日本三景の宮島もある地元廿日市(はつかいち)市にある「さくらぴあ」というホール。
コンサートにいらしてくださるお客様は地元の方がメインなので、広島市内でするよりご近所の方がいいからという理由だけで選んだのですが、音楽専用に作られたホールで、すばらしい施設でした!
ということで、今年も同じくさくらぴあの小ホールでさせて頂きます。当日は大ホールでもピアノを使って何かやっているようですが、施設の方が小ホールでスタンウェイのピアノが使えるようにわざわざ交渉してくださったようです。この辺の細かい心遣いも地元ならでは?(笑)
コンサートは、クラシックのことは全く知らない方から楽しめるように、いつも通り私のトーク付きエンターテイメント形式です。
君のあのトークがいいよ!
といつもトーク、めっちゃ褒められてます。
え、
ピアノは・・・???
という突っ込みはこの際おいといて・・・っと!爆
今回コンサート前半で、音楽と書道のパフォーマンス初コラボレーションを予定しています。 メディアが注目する福島県在住書道家の千葉清藍(せいらん)さんの斬新な書道パフォーマンスに、ピアノ音楽を加えて新しい表現方法とする初の試みを多くの皆さんにお楽しみ頂ければと思ってます。また東北の仮設住宅を精力的にまわってらっしゃる千葉さんから被災地の現状もお話して頂く予定です。(千葉さんのHP→http://www.seiran-c.net/)
【コンサート詳細】
開催日: 2012年11月9日(金)
時間: 18:30開演 (18:00開場)
会場: はつかいち文化ホールさくらぴあ
チケット: 一般 3,000円 / 学生 1,500円
販売: はつかいち文化ホールさくらぴあ
電話 0829-20-0111
http://www.hatsukaichi-csa.net/sakurapia/
そして今年は、書道で使われる日本硯の90%を生産していた宮城県石巻市雄勝地区の復興プロジェクトにコンサート収益を寄付予定です。津波で壊滅状態だった雄勝では未だ石の生産もままならない状態だそうです。
硯としてだけでなく、建材としてのスレート、伝統工芸など多くの事に使われる雄勝石を使って長期的に雄勝地区の復興支援するこのプロジェクトにより、先日東京駅にも雄勝石の壁画を設置されました。朝日新聞に掲載されたこの除幕式の様子→ http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001209300001
雄勝石復興プロジェクトの目標金額は1000万円です。支援の趣旨にご賛同頂き、一人でも多くの方にご来場頂けると幸いです。
去年は全国9ヶ所(?)でコンサートをしたのですが、その中で一番よいホールだったのが実は広島のホール。広島と言っても広島市ではなく日本三景の宮島もある地元廿日市(はつかいち)市にある「さくらぴあ」というホール。
コンサートにいらしてくださるお客様は地元の方がメインなので、広島市内でするよりご近所の方がいいからという理由だけで選んだのですが、音楽専用に作られたホールで、すばらしい施設でした!
ということで、今年も同じくさくらぴあの小ホールでさせて頂きます。当日は大ホールでもピアノを使って何かやっているようですが、施設の方が小ホールでスタンウェイのピアノが使えるようにわざわざ交渉してくださったようです。この辺の細かい心遣いも地元ならでは?(笑)
コンサートは、クラシックのことは全く知らない方から楽しめるように、いつも通り私のトーク付きエンターテイメント形式です。
君のあのトークがいいよ!
といつもトーク、めっちゃ褒められてます。
え、
ピアノは・・・???
という突っ込みはこの際おいといて・・・っと!爆
今回コンサート前半で、音楽と書道のパフォーマンス初コラボレーションを予定しています。 メディアが注目する福島県在住書道家の千葉清藍(せいらん)さんの斬新な書道パフォーマンスに、ピアノ音楽を加えて新しい表現方法とする初の試みを多くの皆さんにお楽しみ頂ければと思ってます。また東北の仮設住宅を精力的にまわってらっしゃる千葉さんから被災地の現状もお話して頂く予定です。(千葉さんのHP→http://www.seiran-c.net/)

開催日: 2012年11月9日(金)
時間: 18:30開演 (18:00開場)
会場: はつかいち文化ホールさくらぴあ
チケット: 一般 3,000円 / 学生 1,500円
販売: はつかいち文化ホールさくらぴあ
電話 0829-20-0111
http://www.hatsukaichi-csa.net/sakurapia/
そして今年は、書道で使われる日本硯の90%を生産していた宮城県石巻市雄勝地区の復興プロジェクトにコンサート収益を寄付予定です。津波で壊滅状態だった雄勝では未だ石の生産もままならない状態だそうです。
硯としてだけでなく、建材としてのスレート、伝統工芸など多くの事に使われる雄勝石を使って長期的に雄勝地区の復興支援するこのプロジェクトにより、先日東京駅にも雄勝石の壁画を設置されました。朝日新聞に掲載されたこの除幕式の様子→ http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001209300001
雄勝石復興プロジェクトの目標金額は1000万円です。支援の趣旨にご賛同頂き、一人でも多くの方にご来場頂けると幸いです。
2012年10月4日木曜日
乳がんセミナー
去年あたりから連絡をとっていた先にNPO法人キャンサーネットジャパン(CNJ)があります。このNPO法人では癌に関する様々な情報を発信していらっしゃいます。
前回の帰国時に3度目の正直でやっとミーティングを持つことができ、その中で分かったのが私のオランダでの経験をシェアすること。そしてオランダと日本の治療、医療制度などの違いを情報提供することで、今後何か役に立つかもしれないと・・・

ということで、CNJで色んなイベントを企画されているのですが、今回は若年性乳癌に焦点をあてた乳癌のセミナー、「apital乳がん夜間学校課外授業 もっと知ってほしい乳がんのこと2012 in 東京」にゲストスピーカーとして参加することになりました。
開催日: 2012年11月4日(日)
時間: 13:00-16:30(開場12:30)
場所: 秋葉原UDXシアター
参加費: 寄付(無料でもご参加いただけます)
詳細→http://www.cancernet.jp/6006
席に限りがあるので、参加ご希望の方は上記のリンクから予めお申し込み手続きをしてください。
実際には専門のお医者様による講演の方がメインでして、私はあくまでおまけ♪ 日本の治療のことは経験してないのでイマイチ分かってませんが、なるべく日本ではありえないと思えるオランダで体験した治療中のことについてちょっと触れることができたらなと思ってます。
当日はイベントの様子をUstreamでライブ配信する予定とも聞いてます。自分が思っている以上の扱いにちょっとドキドキですが、これから続けていきたい分野でもあるので、がんばってこようと思います!
前回の帰国時に3度目の正直でやっとミーティングを持つことができ、その中で分かったのが私のオランダでの経験をシェアすること。そしてオランダと日本の治療、医療制度などの違いを情報提供することで、今後何か役に立つかもしれないと・・・

ということで、CNJで色んなイベントを企画されているのですが、今回は若年性乳癌に焦点をあてた乳癌のセミナー、「apital乳がん夜間学校課外授業 もっと知ってほしい乳がんのこと2012 in 東京」にゲストスピーカーとして参加することになりました。
開催日: 2012年11月4日(日)
時間: 13:00-16:30(開場12:30)
場所: 秋葉原UDXシアター
参加費: 寄付(無料でもご参加いただけます)

席に限りがあるので、参加ご希望の方は上記のリンクから予めお申し込み手続きをしてください。
実際には専門のお医者様による講演の方がメインでして、私はあくまでおまけ♪ 日本の治療のことは経験してないのでイマイチ分かってませんが、なるべく日本ではありえないと思えるオランダで体験した治療中のことについてちょっと触れることができたらなと思ってます。
当日はイベントの様子をUstreamでライブ配信する予定とも聞いてます。自分が思っている以上の扱いにちょっとドキドキですが、これから続けていきたい分野でもあるので、がんばってこようと思います!
2012年8月27日月曜日
お薦め本
2012年8月20日月曜日
体の病と心の病
病は気からというのはよく知られた話。それ位、体と心はつながってます。でも体が病気になると、心まで病んでくるというのは経験した人にしか分からないのかなぁと最近思います。
このブログでも何度か触れてますが、癌専門の精神科がある位ですから、癌と精神病も繋がってると思います。最近は癌も治る病気と言われてますが、まだ
癌=死
という考えが、大なり小なり患者の頭をかするのが普通なのではないでしょうか。となれば当然心のバランスを崩したって不思議ではありません。
そこを何とか乗り越え、治るって言われた私の癌もぶっちゃけ
治療がこんなにキツイなんて聞いてないんですけど???
状態!!!
まぁサバイバルやってるので、当たり前と言えば当たり前ですけど。なので、治療も当然生き残ることが最優先されます。
となると必然的にズタボロにされた体だけが残る方程式です(苦笑)
ざっと例にあげると
ばっさり切られた傷跡
機能してない婦人科系
絶えずご機嫌の悪い内臓
変温動物になって慢性寝不足の体
簡単な所でこれ位?
じゃあそれが心にどういう影響を及ぼすのか、というと…
傷跡が気になって人の視線がある所で裸になれない。つまり温泉なんてありえないし、ジムでシャワーとかプールとかも基本NG。
女として全てが機能してないので、とーぜん「女」としての自己評価がさがる。そして「女」だった過去にしがみつく。
物凄い偏食児になり、自炊以外はかなり厳しくなる。理解を示してくれる人相手ならいいけれど、単なる好き嫌いだと思われてる場合、付き合いが煩わしくなる。
そして寝不足と疲れで絶えず不機嫌。色んな事が面倒…
時々自分がいつからこんなに消極的になっちゃったんだっけ?と思うことも。やりたいことが出来ないことにフラストレーションためてみたり…
と書くと実際の私を知ってる人から
はぁ〜???
消極的だぁ???
どこが???
というツッコミが入りそうですけど(笑)、これまでやりたいことは全てトコトン120%やってきた自分にしてみたら、自分で作ってしまった心の柵でやりたくてもできない事が存在する事自体、やっぱりありえない!
この性格でさえこうなのだから、もっと自分に壁を作っちゃう人がいるのではないかと思います。そしてその事自体理解されないので、ますます苦しむんですよね。
自分のすぐ近くにいる人にも理解されないこの心の風邪。患者は思っている以上にデリケートなんですよ!というのをちょっと言ってみたくなってあえて触れてみました。ま、私ほどデリケートという言葉が似合わない人もいませんけどね〜 σ(^_^;)
このブログでも何度か触れてますが、癌専門の精神科がある位ですから、癌と精神病も繋がってると思います。最近は癌も治る病気と言われてますが、まだ
癌=死
という考えが、大なり小なり患者の頭をかするのが普通なのではないでしょうか。となれば当然心のバランスを崩したって不思議ではありません。
そこを何とか乗り越え、治るって言われた私の癌もぶっちゃけ
治療がこんなにキツイなんて聞いてないんですけど???
状態!!!
まぁサバイバルやってるので、当たり前と言えば当たり前ですけど。なので、治療も当然生き残ることが最優先されます。
となると必然的にズタボロにされた体だけが残る方程式です(苦笑)
ざっと例にあげると
ばっさり切られた傷跡
機能してない婦人科系
絶えずご機嫌の悪い内臓
変温動物になって慢性寝不足の体
簡単な所でこれ位?
じゃあそれが心にどういう影響を及ぼすのか、というと…
傷跡が気になって人の視線がある所で裸になれない。つまり温泉なんてありえないし、ジムでシャワーとかプールとかも基本NG。
女として全てが機能してないので、とーぜん「女」としての自己評価がさがる。そして「女」だった過去にしがみつく。
物凄い偏食児になり、自炊以外はかなり厳しくなる。理解を示してくれる人相手ならいいけれど、単なる好き嫌いだと思われてる場合、付き合いが煩わしくなる。
そして寝不足と疲れで絶えず不機嫌。色んな事が面倒…
時々自分がいつからこんなに消極的になっちゃったんだっけ?と思うことも。やりたいことが出来ないことにフラストレーションためてみたり…
と書くと実際の私を知ってる人から
はぁ〜???
消極的だぁ???
どこが???
というツッコミが入りそうですけど(笑)、これまでやりたいことは全てトコトン120%やってきた自分にしてみたら、自分で作ってしまった心の柵でやりたくてもできない事が存在する事自体、やっぱりありえない!
この性格でさえこうなのだから、もっと自分に壁を作っちゃう人がいるのではないかと思います。そしてその事自体理解されないので、ますます苦しむんですよね。
自分のすぐ近くにいる人にも理解されないこの心の風邪。患者は思っている以上にデリケートなんですよ!というのをちょっと言ってみたくなってあえて触れてみました。ま、私ほどデリケートという言葉が似合わない人もいませんけどね〜 σ(^_^;)
2012年8月5日日曜日
快眠グッズ
治療の副作用でまともに眠れなくなってかれこれ3年。初めの頃は睡眠不足が続いて、めまいはするし、疲れるし、だるいし、で内科医に
治療やめたい (T_T)
なーんてゴネてた私。 最近は眠れないのが当たり前の状態に慣れてきて、たまに必要なら睡眠薬なんかも飲めばなんとかなると分かってきて、あえて何も言わないんですけど、基本睡眠足りてません!運がよければ4時間続けて眠れるけれど、そうでないと徹夜もそう珍しいことではないという・・・
その理由は、
治療のせいで変温動物になってしまったこと!
わかりやすく言うと、体温調節ができないんです。室温が一定でも、体が急にすっごく寒くなったり、すっごく熱くなったりを繰り返します。
寒いのは暖かくすればいいので、寒い時期はそれでも比較的楽なんですけど、暑い時期は急に熱くなって汗をぐっしょりかいたりします。昼間はそれでも
あぢーっ
とやってりゃいいので問題ないんですが、眠ってるときはこれで目が覚めるんですよね (*´Д`)=3
ひどい時には眠りに落ちる直前にこれで目を覚まし、また眠れるまで待って、眠りかけたらまた目が覚め・・・てのを繰り返して気がつくと外が明るい、なーんて普通だったりします。
そんな時に見つけたのがコレ↓↓↓

ダメもとで買ってみたのが先日の帰国前。受け取りを日本の住所にして暑い日本の夏の夜に試してみようかと。
その結果・・・
めっちゃいいぢゃん、コレ!!!
ほんのちょっとひんやりしているこのジェルマット。体が急に熱くなっても、普通のマットレスのように熱がこもらないので、目が覚めない♪
暑い夏&節電対策で、日本にこんな優れモノがあろうとは!てか、なんでこれに早く気づかなかったのかしらん。
ただジェル入ってるのでかなり重いです。が、背に腹はかえられないので、スーツケースにぶち込んで持って帰りましたよ、今回・・・
ということで、ただ今愛用中♡ でも時差ぼけだから、またちゃんと眠れてませんけどねヽ( ̄^ ̄)ノ
治療やめたい (T_T)
なーんてゴネてた私。 最近は眠れないのが当たり前の状態に慣れてきて、たまに必要なら睡眠薬なんかも飲めばなんとかなると分かってきて、あえて何も言わないんですけど、基本睡眠足りてません!運がよければ4時間続けて眠れるけれど、そうでないと徹夜もそう珍しいことではないという・・・
その理由は、
治療のせいで変温動物になってしまったこと!
わかりやすく言うと、体温調節ができないんです。室温が一定でも、体が急にすっごく寒くなったり、すっごく熱くなったりを繰り返します。
寒いのは暖かくすればいいので、寒い時期はそれでも比較的楽なんですけど、暑い時期は急に熱くなって汗をぐっしょりかいたりします。昼間はそれでも
あぢーっ
とやってりゃいいので問題ないんですが、眠ってるときはこれで目が覚めるんですよね (*´Д`)=3
ひどい時には眠りに落ちる直前にこれで目を覚まし、また眠れるまで待って、眠りかけたらまた目が覚め・・・てのを繰り返して気がつくと外が明るい、なーんて普通だったりします。
そんな時に見つけたのがコレ↓↓↓

ダメもとで買ってみたのが先日の帰国前。受け取りを日本の住所にして暑い日本の夏の夜に試してみようかと。
その結果・・・
めっちゃいいぢゃん、コレ!!!
ほんのちょっとひんやりしているこのジェルマット。体が急に熱くなっても、普通のマットレスのように熱がこもらないので、目が覚めない♪
暑い夏&節電対策で、日本にこんな優れモノがあろうとは!てか、なんでこれに早く気づかなかったのかしらん。
ただジェル入ってるのでかなり重いです。が、背に腹はかえられないので、スーツケースにぶち込んで持って帰りましたよ、今回・・・
ということで、ただ今愛用中♡ でも時差ぼけだから、またちゃんと眠れてませんけどねヽ( ̄^ ̄)ノ
登録:
投稿 (Atom)