2015年7月2日木曜日

仕事と家庭の両立

って出来ると思ってませんか?

だから普通に仕事と家庭の両立を目標にしてません?

今まで色んな職場で、プライベートで、色んな国の色んな人見てきたけど、私の答えは

NO!

です。

え?聞こえなかった?いやいや聞き間違えてませんよ。

仕事と家庭の両立は出来ません!

こんなことでかい声でいうと怒りのメッセージもらいそうですけど。笑

でも私が思うに、職場でも家庭でもみんなの理解と協力なしにはこの二つの仕事って両立できませんよ?

だって、

家庭持ってない人ががむしゃらにやってる仕事、同じように家庭持ってる人が残業もがんがんして出来ますか?

或いは

専業主婦のお仕事、家事&育児を全く同じ量と質でこなしながら仕事できます?

はっきり言って二人分の仕事、周りの人に助けてもらわずにぜーんぶ完璧にこなすことは、時間的にも体力的にも無理ですよ。

出来てる方は、どこかでそれなりのバランスを取れてる人でしょう?例えば家で出来る仕事してる、短時間だけ働いてる、家庭でサポートしてくれる人がいる、などなど

両立できるのが理想だから、定時に帰れない職場環境が悪い?休みを取れないほど人手不足な会社が悪い?旦那が家のことなーんにもしないから悪い?

100歩譲って例えそうだとしても、出来ない理由を人のせいにしても何も変わらないし、逆にあなた自身嫌な人になるだけ。

だってそんな職場環境でも、他の人はそれが当たり前だと思って働いてません?だって文句言っても転職できる可能性がなけりゃ食っていくのにそこにしがみつかなきゃダメなんですもん。嫌ならやめれば?って言われて終わり。

旦那を責めた所で夫婦げんかになるのがオチ。そもそも論で共稼ぎにしようと決めた時点で旦那の理解と協力の条件ついてました?まぁ「お前も働け」と言っときながら家事がおろそかになったことに文句をいう旦那は論外ですが。(←そういう場合は私のようにさくっと捨てましょう!?笑)

つまり、仕事と家庭の両立するには、職場と家庭の理解と協力なくしては成り立たないってこと。そうやって初めて二人分の仕事が出来るようになるわけで。つまり職場でも家庭でも全ては完璧にこなせてないし、その出来てない所をサポートしてくれてる人がいるってこと。

で、聞きたいのは、そのサポートしてくれてる人、我慢に我慢を重ねてませんか?って話。

分かりやすい例えは子供。そう、家庭でサポートしてくれてるのは旦那だけじゃないんですよ?

共働きの家の子。例えば私が子供の頃、うちの母親はフルで働いてた。私はかぎっ子。ご飯も、お弁当も大抵は作ってくれてたけど、入学式、卒業式、運動会、参観日の出席率は半分いかなかったんじゃないかな?大体来れないの知ってたから「来なくていいよ」って言ってたけど、それって母親が働いてるというのを理解してたから言ってただけ。

母親が行けないとき、弟の保育園のお迎えもしてた。今考えたら無茶苦茶な話。だって7歳の小学生が保育園の子を迎えに行くんだから!あの頃は自分がしなきゃって思ってたけど、今思えば子供ながらに頑張ってたなー、私・・・的な?あぁ、母親がいない時に熱出した弟の世話したのも1回2回じゃなかったなぁ。

ちょっと前までは母親が働いてても子供は育つって思ってたけど、最近そうじゃないかもって思い始めた。だって私、母との関係は最悪だもん!爆

誰かが理解を示しすぎて、我慢しすぎて、頑張りすぎて・・・とまわしているといつか破綻が来ますよ?自分の世界を持つことは大事だと思うし、共働きが悪いとは言わないけど、ひずみがこないバランスを取る必要はあるんじゃないかと。

世の中では仕事と家庭の両立できる人が「できる女」的に扱われてるけど、そんな変な理想を思想として植え込むから苦しむ人が増えるんじゃないかしら?両立できてる人ってどちらも完璧に出来ないことに苦しみながらどっちかを多少犠牲にしてますから!

頑張ってやってるお母さんが多いのも事実。でもそれに振り回されて我慢してる人が多いのもまた事実。

ここはちょっと冷静になって、「仕事と家庭は両立しない」という設定で、今現在の状況下で出来ること、出来ないことを考えて欲しいなー。人間は生身の体。無理して120%稼動してると壊れます。(私のように?笑)そして寿命が短くなれば、結局生涯で出来ることのトータルは変わりませんからね~

0 件のコメント:

コメントを投稿