今回の日本滞在中に頼まれたのが弟宅の引越しの手伝い。どうせ時間は有り余っているし、タダで居候させてもらえるので、快く引き受けました。
とはいえ、片腕が余り使えないので障害者みたいなものだし、余り期待はされてないのだろうと思って行ってみたら、引越し業者に一番大変な部分はしてもらっていたので、力仕事ではなくて、荷解きだったという・・・
弟、義妹、義妹のお姉さんと私で各自場所を分担して荷解き。私の担当はキッチン。さすがわが弟ながらいいチョイスだ!私なんてリビングとか寝室なんかじゃ、絶対に役に立たないし!(苦笑)結局私以外のみんなはその日しかフリーではないので、とにかくその日に終わらせる!と、必死こいて30箱のうちメインどころは全て終了。夕方からは弟家(弟夫婦&姪)と近くに住む義妹の家族(彼女のご両親とおばあさま、お姉さんと弟君)全員集合で、出前とっての宴会。いや~、弟はいい家族に恵まれたな、と思いました。
で、全て終わってからちょっと気になったのが、食器棚。前の家から持ってきたままで、油汚れや擦り傷などもそのまま。せっかくリフォームした家で、その棚だけなんだか汚いままで「ペンキ塗りしないの?」と聞いたら「したくても時間がなくて」とのこと。居候ついでにペンキ塗りを引き受けました。
2歳になる姪っ子はいつも義妹のお母さんに見てもらっているので、昼間は家には私一人。こんなチャンスは弟夫婦には普段ないので、私がペンキ塗りしてちょうど良かったというか。。。日本ではペンキなんて技術の授業以外で使ったことなかったけれど、なんでも自分でしないといけないオランダに来て以来、ペンキ塗りはちょっとしたもの。ということで、時間だけはたっぷりあるので、一度仕舞った食器を全部また出して、ヤスリかけて、掃除して、ペンキ塗ること数度。ピッカピカになりました!(あ、証拠写真撮るの忘れたな~)
結局、病気してから人の面倒になることばかりでなかなか人の為になることが出来ない今日この頃。久々に誰かの為に何かして感謝されるのはとても気分が良かったです。
ヨーロッパ生活約17年を経て先日完全帰国。
「のだめ」のような音大生したり、ばりばりのキャリアウーマンしたり、
これで死んじゃうかも!という病気したりの人生。
日々の色々をブツブツ独り言としてつぶやいています。
2010年1月22日金曜日
韓国、ソウル 1月6日~9日
友達の旦那がソウル駐在となり早1年。今、彼女を訪ねていかないと、一生韓国へなんて行かないわ!と思って、今回の日本帰国中についでにソウルまで足を伸ばしました。
それにしても驚いたのが、韓国行きの航空券の安さ。最終的に羽田から飛んで、税諸々全てあわせて26,000円。これが成田からだともっと安いようで、安売りの日によっては16,800円からだそうで。
とにかく行く前から聞いていた通り、とにかく寒い。着いた日は-13度。そういえば、学生時代にチェコに行った時もこんなに寒かったよな~って。さらに、何年かぶりの大雪でそこそこが真っ白。多分20~30cmは積もっていたんではなかろうか。。。日中も勿論氷点下なので、観光と行ってもそんなに長時間外を歩けるわけでもない。結局、観光客が行く場所(といっても全て連れて行ってもらったので、場所の名前さえ知らないし!)をちょこっと見て、後はさっさと屋内へ入る始末。なんだかな~
但し、食事は期待通りのおいしさと安さ!お腹いっぱい二人で食べても8ユーロって、オランダの一人分より安いんじゃないかしら。病気してからとにかくすごい偏食児になったのに、韓国では全然困らなかった。ま、勿論、一緒にいた友達が気を利かせて野菜が食べれるところは連れて行ってくれたのだけど、それでもどこへ行っても定食には必ず小さな小鉢で何種類かの野菜がついてくるのです。いや~、すごく得した気分。
買い物のほうは確かに日本よりは安いのだろうけど、欧州から来るとお得感はそこまでではないかも。ただ前から欲しかったピアスを買ったのだけど、お店でついている値段はアムスとほぼ一緒でも、口頭でそこからさらに5%安くしてもらって、さらに免税。結局Amexに連絡とって、一時的に使える金額を上げてもらって買っちゃいました!その他、今回は行かなかったのだけど、安い革製品のお店でオーダーメイドが出来たりとか。この辺はまた次回に行った時にでもチェックして来たいと思います。というか、今度はもうちょっと暖かくなってから行きたいですね。
それにしても驚いたのが、韓国行きの航空券の安さ。最終的に羽田から飛んで、税諸々全てあわせて26,000円。これが成田からだともっと安いようで、安売りの日によっては16,800円からだそうで。
とにかく行く前から聞いていた通り、とにかく寒い。着いた日は-13度。そういえば、学生時代にチェコに行った時もこんなに寒かったよな~って。さらに、何年かぶりの大雪でそこそこが真っ白。多分20~30cmは積もっていたんではなかろうか。。。日中も勿論氷点下なので、観光と行ってもそんなに長時間外を歩けるわけでもない。結局、観光客が行く場所(といっても全て連れて行ってもらったので、場所の名前さえ知らないし!)をちょこっと見て、後はさっさと屋内へ入る始末。なんだかな~
但し、食事は期待通りのおいしさと安さ!お腹いっぱい二人で食べても8ユーロって、オランダの一人分より安いんじゃないかしら。病気してからとにかくすごい偏食児になったのに、韓国では全然困らなかった。ま、勿論、一緒にいた友達が気を利かせて野菜が食べれるところは連れて行ってくれたのだけど、それでもどこへ行っても定食には必ず小さな小鉢で何種類かの野菜がついてくるのです。いや~、すごく得した気分。
買い物のほうは確かに日本よりは安いのだろうけど、欧州から来るとお得感はそこまでではないかも。ただ前から欲しかったピアスを買ったのだけど、お店でついている値段はアムスとほぼ一緒でも、口頭でそこからさらに5%安くしてもらって、さらに免税。結局Amexに連絡とって、一時的に使える金額を上げてもらって買っちゃいました!その他、今回は行かなかったのだけど、安い革製品のお店でオーダーメイドが出来たりとか。この辺はまた次回に行った時にでもチェックして来たいと思います。というか、今度はもうちょっと暖かくなってから行きたいですね。
日本
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
やっとオランダに戻ってきました。4週間も日本にいて、色んな人に会えました。いや~、楽しかった。
でも何がいいって、日本の天気と食事!日がとにかく短くてどんよりした灰色の空以外ないオランダの冬から考えると、冬でもさんさんと日が照る日本はやっぱり過ごしやすいなぁと。寒い、寒い、といっても所詮そこまで冷え込まないし。一番寒いのは日本の家のような気がします。そこはやっぱり寒い国オランダだとガラスは2重だし、屋内はすべて暖房で暖まっているので、家のどこにいてもそこそこ暖かいんですよね~。
食べ物に関して言えば、やはり外食産業が充実しているので日本にいると何でも簡単に手に入る。お腹がすけば、コンビニもあるし、数メートルおきに食べ物屋はあるし。オランダに戻ってくると、自分で作らないと、スーパーのまずい出来合い物(焼くだけのピザや暖めるだけの延びきったパスタとか)以外何もない。まずはキッチンに立たないとろくなものが食べれないので、その瞬間に「あ~、オランダに戻ったなぁ」と実感するわけです。
ということで、さて昼ごはんでも作るか。
やっとオランダに戻ってきました。4週間も日本にいて、色んな人に会えました。いや~、楽しかった。
でも何がいいって、日本の天気と食事!日がとにかく短くてどんよりした灰色の空以外ないオランダの冬から考えると、冬でもさんさんと日が照る日本はやっぱり過ごしやすいなぁと。寒い、寒い、といっても所詮そこまで冷え込まないし。一番寒いのは日本の家のような気がします。そこはやっぱり寒い国オランダだとガラスは2重だし、屋内はすべて暖房で暖まっているので、家のどこにいてもそこそこ暖かいんですよね~。
食べ物に関して言えば、やはり外食産業が充実しているので日本にいると何でも簡単に手に入る。お腹がすけば、コンビニもあるし、数メートルおきに食べ物屋はあるし。オランダに戻ってくると、自分で作らないと、スーパーのまずい出来合い物(焼くだけのピザや暖めるだけの延びきったパスタとか)以外何もない。まずはキッチンに立たないとろくなものが食べれないので、その瞬間に「あ~、オランダに戻ったなぁ」と実感するわけです。
ということで、さて昼ごはんでも作るか。
2009年12月31日木曜日
編み物
最近、暇に任せて色々編んでます。で、編み物熱が復活。昔からこまごまと編んでいたので、手編みのものがそんなにすごいという意識は無かったのですが、どうやら世の中ではすごいらしい。
今年の年明けにフランスの友達宅で編んだベレーは、ショートカットになって以来かなり愛用していますが、これがめちゃくちゃ評判が良くて、すでにこれまで2つ編んで人にあげて、さらに欲しい人が増加中。というわけで、自分の物は既にいるものがないので、人のものを編んではあげる、編んではあげるというのが当分出来そうで、喜んでます。
帰省中は母親のセーターを編む羽目になり、今はそれにかかりきり。おかげで、少々手伝いをしなくても無罪放免になるという特典もあり、今のところ喧嘩もせず平穏無事な実家。意外と編み物って使えるわ~っ。
ベビーブームの私の周りにもプレゼントを買うのではなく、編み物で済ませちゃえ!という持ち前のケチ根性で、ついついベビー用の編み物本までゲット。そういう意味では日本は何でもあるんだな~。あまりにも可愛いので、日本にいる間にでもすぐ編んで姪っ子にでもあげよっかなぁ。。。というわけで、時間が有り余るはずの日本旅行も意外とやることができて忙しくしてま~す。
今年の年明けにフランスの友達宅で編んだベレーは、ショートカットになって以来かなり愛用していますが、これがめちゃくちゃ評判が良くて、すでにこれまで2つ編んで人にあげて、さらに欲しい人が増加中。というわけで、自分の物は既にいるものがないので、人のものを編んではあげる、編んではあげるというのが当分出来そうで、喜んでます。
帰省中は母親のセーターを編む羽目になり、今はそれにかかりきり。おかげで、少々手伝いをしなくても無罪放免になるという特典もあり、今のところ喧嘩もせず平穏無事な実家。意外と編み物って使えるわ~っ。
ベビーブームの私の周りにもプレゼントを買うのではなく、編み物で済ませちゃえ!という持ち前のケチ根性で、ついついベビー用の編み物本までゲット。そういう意味では日本は何でもあるんだな~。あまりにも可愛いので、日本にいる間にでもすぐ編んで姪っ子にでもあげよっかなぁ。。。というわけで、時間が有り余るはずの日本旅行も意外とやることができて忙しくしてま~す。
フォト婚
友達のフォト婚に無理やり招待させ、無理やり出席しました。ずっと日本にいないので、結婚した友達の結婚式なるものに参加したことがなかったし、友達の花嫁姿が見たかったというのが理由。でも、無理を言ってよかった~~~。結婚式なるもの、周りまで幸せにするパワーがあるというか。
最近は人の写真を見る機会が多く、私もフォト婚してみようかなぁとなんとなく思っていた矢先だったので、ついでにフォト婚のあったスタジオでそのまま資料請求までしちゃいました(苦笑)。広島なら宮島でなんて簡単に思っていたのですが、あそこは人気が高すぎて結婚式でないとだめらしい。。。ということで、縮景園あたりを今考えてます。http://shukkeien.jp/
で、ついでにその話を両親にしたら、もう結婚はしないと思っていた私からそんな話が聞けるとは思っていなかったようで、「じゃあ、モーニングを着ようか」なんて張り切って言い出す父親。。。えっと、フォト婚だから私と彼だけの写真じゃないんだっけ?って感じでちょっとびっくり。「お金は出すから」なんていって、超乗り気。。。う~ん、簡単に済まなくなりそうでちょっと困った。。。
最近は人の写真を見る機会が多く、私もフォト婚してみようかなぁとなんとなく思っていた矢先だったので、ついでにフォト婚のあったスタジオでそのまま資料請求までしちゃいました(苦笑)。広島なら宮島でなんて簡単に思っていたのですが、あそこは人気が高すぎて結婚式でないとだめらしい。。。ということで、縮景園あたりを今考えてます。http://shukkeien.jp/
で、ついでにその話を両親にしたら、もう結婚はしないと思っていた私からそんな話が聞けるとは思っていなかったようで、「じゃあ、モーニングを着ようか」なんて張り切って言い出す父親。。。えっと、フォト婚だから私と彼だけの写真じゃないんだっけ?って感じでちょっとびっくり。「お金は出すから」なんていって、超乗り気。。。う~ん、簡単に済まなくなりそうでちょっと困った。。。
胃カメラの検査結果
検査結果を電話でうちの彼が受けてくれたそうで、結局異常なしとのこと。ほっっっ。
とはいえ、依然、動物性蛋白質があまり食べれないので、外食時はかなり気を使います。。。(というか、みなさんに気を使わせてます。。。)その点、日本食は野菜が多いのでやっぱり楽ですね。
とはいえ、依然、動物性蛋白質があまり食べれないので、外食時はかなり気を使います。。。(というか、みなさんに気を使わせてます。。。)その点、日本食は野菜が多いのでやっぱり楽ですね。
2009年12月17日木曜日
胃カメラ 12月16日
今日は、内臓検査の為胃カメラを飲みました。これは血液中のビタミン値が低いのは、食べ物だけでなく、腸になんらかしら問題があって吸収できてない可能性もあるからとのこと。なので、胃カメラといっても胃からさらに小腸までカメラを入れ、そこで小腸の組織を取って培養検査をするのです。
胃カメラを飲むのは大変と聞いていただけに、小腸までと聞いてぎょっ。内科の担当医が「吐きやすい体質?」と聞いてきたので、「子供の頃からよく吐いているので、吐くのは得意です。」と答えたら、「じゃあ麻酔で眠らせてあげる。それなら何も感じないから」と。
昨日の夜12時からは飲まず食わず。検査は14時からだったので、かなりの空腹感。お腹がすくのはまあ我慢できるとして、やはりのどが渇いても水が飲めないのは辛いですね。というか条件反射で水の入ったグラスをつかんでいて、気がつくの無意識に水を飲もうとしている。。。これってやっぱり本能なんでしょうね。
で、病院にいくと早速注射針をさされ(これまた抗がん剤のせいでまたまた3回もさされてやっと入ったのですが)、左を下にしてベッドに横寝状態になり、口には歯を傷つけないようにマウスピースを入れられ、そこからカメラを入れるんだなぁ~とか思っている間にあっという間に麻酔が効き、目が覚めたらすで病室でした。口の中に変な後味がある以外、何も感じることもなく「な~んだ、何も感じないや。」と思ってたらまたそのまま寝てました。で、結局2時間程度ゆっくり昼寝をさせてもらい、そのまま釈放。別にすぐに何を食べても飲んでも良い、といわれていたので、家に帰って早速チョコをかじり、先日焼いたアップルケーキをぺろりっと平らげました。
というわけで、思ったより全然楽な検査でした。さて、結果はなんと出るか。。。
胃カメラを飲むのは大変と聞いていただけに、小腸までと聞いてぎょっ。内科の担当医が「吐きやすい体質?」と聞いてきたので、「子供の頃からよく吐いているので、吐くのは得意です。」と答えたら、「じゃあ麻酔で眠らせてあげる。それなら何も感じないから」と。
昨日の夜12時からは飲まず食わず。検査は14時からだったので、かなりの空腹感。お腹がすくのはまあ我慢できるとして、やはりのどが渇いても水が飲めないのは辛いですね。というか条件反射で水の入ったグラスをつかんでいて、気がつくの無意識に水を飲もうとしている。。。これってやっぱり本能なんでしょうね。
で、病院にいくと早速注射針をさされ(これまた抗がん剤のせいでまたまた3回もさされてやっと入ったのですが)、左を下にしてベッドに横寝状態になり、口には歯を傷つけないようにマウスピースを入れられ、そこからカメラを入れるんだなぁ~とか思っている間にあっという間に麻酔が効き、目が覚めたらすで病室でした。口の中に変な後味がある以外、何も感じることもなく「な~んだ、何も感じないや。」と思ってたらまたそのまま寝てました。で、結局2時間程度ゆっくり昼寝をさせてもらい、そのまま釈放。別にすぐに何を食べても飲んでも良い、といわれていたので、家に帰って早速チョコをかじり、先日焼いたアップルケーキをぺろりっと平らげました。
というわけで、思ったより全然楽な検査でした。さて、結果はなんと出るか。。。
登録:
投稿 (Atom)